ひな祭りはとっくにすぎたけど皆で作って食べて飲んですれば楽しいよね祭 その1

Pocket

IMG_0433.JPG

友達の家に遊びに行って、飲んだり作ったりしてきました。

つくったもの

・ちらし寿司
・若竹のお吸い物
・塩麹鳥
・天ぷらいろいろ
・ジャガイモとワカメのかき揚げ

IMG_0416.JPG

ちらし寿司は思ったよりうまく行ったと思う。
少しご飯がやわかったかもしれないが…

材料

  • 刺身類:適当に何種類か。
       この日はまぐろ・サーモン・ホタテ・ブリ・海老・イクラ
  • 野菜類:春っぽいもの何種類か。
       この日はたけのこ・きぬさや
  • 酢れんこん
  • 椎茸:干し椎茸を甘辛く似たもの。酢飯に混ぜる。
  • にんじん:細切りにして出汁でさっと炊いたもの。酢飯に混ぜる。
  • 錦糸卵
  • ごま
  • 寿司酢

作り方

  1. まず寿司酢を作っておく。面倒なら市販のものでもいい。
    割合は、米酢310cc・上白糖300g・塩80g・昆布5cm四方。
    全部あわせて鍋で火にかけ、砂糖と塩が完全に溶けるまで熱する。沸騰はさせない。
  2. たけのこ(水煮)・人参はほどよい大きさに切って、出汁で炊いて味を含ませておく。
    茹でたきぬさやは、同じ出汁に浸けて味を含ませておく。
  3. 干し椎茸は水に漬け半日くらいかけて戻した後、
    出汁・戻し汁・濃口・砂糖・みりん・酒で作った甘辛めの出汁で煮含める。
    味が滲みたら、人参と同じくらいの大きさに薄切りにする。
  4. れんこんは2mm厚さに切り、酢を加えた湯でさっと火を入れる。
    酢・水・砂糖・酒を合わせた甘酢につけておく。
  5. よく溶いた卵を卵焼き器で薄く焼き、2mm幅程度の錦糸卵にしておく。
  6. 魚介類は1cm四方程度の食べやすい大きさに適当に切っておく。
    家庭だとスーパーで盛り合わせになってるパックが使いやすい。
  7. 米を炊く時はやや水を少なめにし、昆布ひとかけ乗せて炊く。
    炊き上がったら寿司酢・椎茸・人参・ごまを合わせてよく混ぜる。しゃもじで切るように。
    好みで叩いた木の芽を入れてもおいしいと思う。
  8. 酢飯ができたら、錦糸卵→魚介類→野菜類の順に色良く盛っていく。
    イクラときぬさやはかざりなので、最後にバランスよく盛る。

たけのこ・椎茸・人参あたりだけ頑張って用意できたら、割と簡単なんじゃないかと思う。
切って乗せるだけだしね。
なんだかんだ刺身はメインなので、鮮度のいいものを。

つづく。

IMG_0422.JPG

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。